
pasja1000 / Pixabay
いわしを食べると身長が伸びる、という噂を聞いたことがありますか?
日本で古くから愛されてきた青魚、いわし。大量に獲れることから他の魚よりも安く販売されていることが多く、家計に優しい食材ですよね。
いわしは栄養面でも非常に優れており、カルシウム・ビタミン・リンの含有量が多いことから頑丈な骨の形成に役立つといわれています。
その中で今回注目するのは、いわしに含まれているビタミンDについてです。このビタミンDこそが身長の伸びに大きく関係しているのです。
いわしはビタミンDが豊富
ビタミンは全部で13種類もあります。おそらく一番有名なのはビタミンCでしょう。
野菜や果物に多く含まれており、美肌のために意識して摂取している人も多いと思います。他にはビタミンAやビタミンEなどが思いつきますよね。
そんな中、忘れられがちなのがビタミンDです。あまり存在を知られていない栄養素ですが、実は体の成長に欠かせない大事な役割を持っています。
いわしと身長が関連付けられるのは、このビタミンDの存在が大きいようですね。
いわしは大きく分けて、まいわし・かたくちいわし・うるめいわしの3種類に分類されます。
この中で日本人にとって一番馴染み深いのは、まいわしです。
まいわし100gあたりのビタミンD含有量は、32μgとなっています。
丸干しにすると50μg、みりん干しの場合は53μgまで数値が上がるため、乾燥させてから食べるのがオススメです。
ビタミンDは魚類に多く含まれている栄養素ですが、その中でもいわしの含有量はトップクラスなので積極的に摂るようにしましょう。
ビタミンDの摂取が成長に良い理由
・カルシウムの吸収率を上げる
カルシウムは体内に取り込まれた後、小腸の上部で吸収されます。その際、吸収の手助けをしているのがビタミンDです。
ビタミンDのおかげでカルシウムは血液に溶け込みやすくなり、骨までしっかりと届けることが出来ます。
・骨の形成を促す
ビタミンDはカルシウムの手助けだけでなく、単体でも骨の成長に貢献しています。体内に取り込まれたビタミンDは骨芽細胞を刺激し、骨の新陳代謝を促します。
その結果、新しい骨の形成が行われやすくなり身長が伸びるのです。
また、骨と歯にカルシウムを沈着させる効果もあるため、ビタミンDは成長期の子供たちが積極的に摂るべき成分だといえます。
・筋肉の増強に効果的
筋肉を構成しているのはタンパク質です。そしてビタミンDにはタンパク質の合成を促す働きがあります。
ビタミンDを摂取することでタンパク質が効率的に作られるようになり、結果的に筋力アップにつながるのです。
また、ビタミンDには疲労した筋肉を修復する働きがあります。体育や部活などによって負荷がかかった筋肉もビタミンDの力で元気に復活させられますよ。
食事によるビタミンDの摂取
ビタミンDは太陽光を浴びることで体内合成できる栄養素です。
しかしそれだけでは足りないので、食事からも摂取する必要があります。
厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」におけるビタミンDの目安量は以下の通りです。
8~9歳は3.5μg、10~11歳は4.5μg、12~14歳は5.5μg、15~17歳は6μg、18歳以上は5.5μg
(性別による数値の違いはありません。)
ビタミンDの含有量が特に多いのは干し椎茸・キクラゲ・サンマなどです。
しかしこれらの食材を毎日摂るのは難しいですよね?魚類とキノコ類が好きな人は良いですが、苦手で食べられない人もいるでしょう。
しかもビタミンDは野菜や肉類にはほとんど含まれていません。
これでは献立を考えるのに苦労しそうですよね。
食事だけでビタミンDを取り切れない場合はサプリを利用しよう
ビタミンDが不足すると骨の形成が行われにくくなります。
また、大人の場合は骨粗しょう症・骨軟化症、子供の場合はくる病になるリスクが高まります。
くる病とは骨が変形してしまう病気で、骨密度の低下によって引き起こされます。
そこでオススメなのがビタミンDを配合しているサプリです。牛乳や豆乳などの飲料にサプリを混ぜて飲むだけなので負担無く続けられますよ。
足りないビタミンDはサプリで手軽に補給しましょう。
アスミールとプラステンアップ
サプリ選びで大事なのは配合成分をしっかりチェックすることです。
小学生と中高生では一日に必要な栄養素の量が違いますからね。飲む人の年齢に合わせて商品を決めるようにしましょう。
今回ご紹介するアスミールは小学生向け、プラステンアップは中高生向けとなっています。
・アスミール
アスミールにはビタミンDだけでなく、亜鉛・アルギニン・プラセンタという成分が配合されています。
これらは全て成長ホルモンに関わる栄養素であり、積極的に摂取することで健康的な体作りを行えます。
また、アスミールに含まれているカルシウムは体外に排出されにくいタイプのものなので、効率的に骨を作ることができますよ。
飲む際に使用する牛乳・豆乳は温かくても冷たくてもOKなので、季節関係なく年中飲みやすいです。
・プラステンアップ
現在販売されているサプリの多くは小学生を対象に作られています。
そんな中、プラステンアップは中高生向けに開発された珍しい商品であり、栄養不足や低身長で悩んでいる子供たちの味方になっています。
プラステンアップの特徴は、成長に欠かせない栄養素であるビタミン・ミネラルを豊富に含んでいることです。
ビタミンには肌や粘膜を正常に保つ働きがあるので、肌荒れしやすい思春期の子供たちにもオススメです。
プラステンアップを毎日1杯飲むだけで不足しがちな栄養素が補給できるので、ぜひ取り入れてみて下さい。