
congerdesign / Pixabay
にしんは主に北海道の沿岸で獲れる海水魚です。サバやサケと比べると、食卓に出てくる頻度は少ないかもしれませんね。
しかしこのにしん、栄養価は他の魚に劣っていませんよ。
血液をサラサラにし血圧をコントロールしてくれるEPAや、脳の働きを高めて記憶力を上げてくれるDHAなどが豊富に含まれています。
また、健康を維持するために必要なカルシウム・亜鉛・鉄分などの含有量も非常に多いです。
そんな中で今回注目するのは、にしんに含まれているビタミンDについてです。
ビタミンDは骨の形成に大きく関わっている栄養素で、成長期の子供にとって欠かせないものなのです。
ビタミンDが豊富なにしん
「身長を伸ばすために必要な栄養素」というと何を思い浮かべますか?おそらく多くの人がカルシウムと答えるでしょう。
確かにカルシウムは骨を構成している成分の一つです。
しかし、カルシウムだけでは丈夫な骨を作ることはできません。
カルシウムと一緒に働く、ビタミンD・マグネシウム・リン・亜鉛なども骨の形成に欠かせない存在なのです。
大事なのはこれらの栄養素を毎日バランス良く摂取することです。
特にビタミンDは限られた食材にしか含まれていないため、意識的に取り入れる必要があります。
にしん100gあたりのビタミンD含有量は、生の状態であれば22μgです。
乾燥させると数値は上がり、身欠きにしんは50μg、燻製の場合は48μgとなっています。
ビタミンDと成長の関係性について
・カルシウムの吸収を助ける
体内に取り込まれたカルシウムは、小腸で吸収されます。その際に吸収率を上げ、カルシウムが骨に定着するよう働きかけているのがビタミンDです。
また、ビタミンDにはカルシウムの排出を防ぐ効果もあります。
毎日一定量のビタミンDを摂取することで、骨を強くすることができるのです。
・骨の新陳代謝を促す
ビタミンDはカルシウムの補助役としてだけでなく、単体でも骨の形成に役立っています。
体内に取り込まれたビタミンDは骨組織の表面にある骨芽細胞を刺激します。
その刺激によって骨の新陳代謝が促され、新しい骨が形成されやすくなるのです。
・精神状態を安定させる
ビタミンDにはセロトニンの分泌を助ける働きがあります。
セロトニンは感情をコントロールしている物質で、精神状態を安定させたりイライラを抑えてくれます。
セロトニンの分泌量が減ってしまうと、感情的で怒りっぽくなってしまいますよ。
特に思春期を迎える中高生は情緒不安定になりやすいので、積極的なビタミンDの摂取を心がけましょう。
必要な量のビタミンDを摂取するには!?
ビタミンDは日光を浴びることにより体内で合成できる成分です。
しかし皮膚がんや白内障の原因といわれている紫外線を長時間浴び続けるのは体に良くありません。
そのため近年では大人だけでなく子供たちも紫外線対策をするようになりました。
日焼け止めや日傘を使用する機会が増えたことで体内合成される量が減り、慢性的なビタミンD不足を招きやすくなっています。
不足している分のビタミンDは食事から摂取する必要があります。
厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」におけるビタミンDの目安量は以下の通りです。
8~9歳は3.5μg、10~11歳は4.5μg、12~14歳は5.5μg、15~17歳は6μg、18歳以上は5.5μg
(性別による数値の違いはありません。)
食事だけでビタミンDを取り切れない場合はサプリがおすすめ
ビタミンDは魚類とキノコ類に多く含まれています。
特に含有量が多いのは乾燥させた青魚で、いわしのみりん干しには100gあたり53μgものビタミンDが入っています。
しかし、これらの食材を毎日用意するのは大変ですよね。魚は調理に手間がかかるので面倒くさいですし、キノコは子供にあまり好かれていない食材です。
もしビタミンDが不足するとカルシウムの吸収率が上がらなくなり、骨が形成されにくくなってしまいます。
そこでオススメなのが、ビタミンD配合のサプリです。
サプリであればストレスなく手軽に栄養補給ができますよ。ぜひ取り入れてみてください。
アスミールとプラステンアップ
足りないビタミンDはサプリで手軽に補いましょう。
現在、成長期応援サプリとしていろんな商品が販売されています。
選択肢が多いのは嬉しいですが、どれを選んだらいいか分からない人も多いでしょう。
そこで今回はオススメのサプリを2つご紹介します。どちらも成長期の子供を持つ親御さんたちから支持されている人気商品ですよ。
・アスミール
アスミールには健康な体を維持するために必要な栄養素がバランス良く配合されています。
ビタミンDやマグネシウムなどの働きによって成長ホルモンの分泌が活発になり、効率的に骨を形成することができます。
使われているカルシウムは体に吸収されやすいタイプなので、丈夫で健康的な骨を育てることが出来ますよ。
アスミール6gを牛乳100gに溶かして飲むだけで一日に必要な栄養素をしっかり補えます。
・プラステンアップ
中高生にオススメなのがプラステンアップです。このサプリには成長に欠かせない成分が豊富に配合されています。
ビタミンDはもちろんですが、他にもカルシウムや亜鉛などが含まれており骨の成長に役立ちます。
プラステンアップに使われているスピルリナという食用藻は、スーパーフードと呼ばれるほど栄養価が高い食材です。
不足しがちな鉄分やビタミンBを摂取できるので、野菜不足の人にもオススメです。
今回ご紹介したアスミールは小学生向け、プラステンアップは中高生向けとなっています。
年齢を考慮したうえで、体に合う商品を選んでみて下さい。