身長計を買いたいけれど種類の違いがわからない、という人も多いようです。また、どんな特徴があるのかを知ることで家族の生活に合った身長計を選ぶことができます。アパートで穴を空けられない、ずっと置いておくのは邪魔、デザインにこだわりたいなど実際に買って後悔のないような身長計を選ばなければなりません。今回はそんな、自分に合ったおすすめの選び方をご紹介していきます。
自分に合った身長計の選び方
最近の身長計は様々な素材の物があり、生活に合った身長計を選ぶことができます。立派な身長計を買ってもあまり使う機会がないため、物置の奥に眠ってしまうことがないようにデザインや素材、特徴を把握して身長計を選びましょう。
1、木製商品
木製は見た目に味わいがあるのが特徴です。木造の家など木を貴重としたデザインに合わせたい人に人気があります。また、インテリアとしても使用できるので長く使用することも可能です。
1-1 「ササキ工芸 クラフト 子供用身長計」
価格14,040円
ポイント説明
木製の温かい質感を残したシンプルなデザインで、機能性も抜群な身長計です。この子供用身長計は小さい子供が一人でも測れるように磁石式になっている特徴があります。また、二つ折りにできるので収納にも便利です。価格は少々高いですが、これだけの機能があれば十分長く使えるのではないでしょうか。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/grandestore/r047/
1-2「ウッディプッディ すくすくの木の身長計」
価格2,870円
ポイント説明
子供の成長など写真を部屋に飾る人におすすめです。このすくすく木の身長計は、写真を入れられるような小窓が付いています。また、名前や身長を書き込めるようになっており子供の成長を楽しむことができるのです。ウッドタイプなのでインテリアとしても楽しめ、価格も高くはないので家庭をお持ちの人には重宝されるでしょう。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/woodypuddy/4526324513652r/
1-3「GENKI – METER 身長計&ハンガー」
価格:21,800円
ポイント説明
この身長計&ハンガーは、子供の成長に合わせて高さを変えることができます。高さを変えることによって最大で165㎝まで身長を測ることが可能です。さらに、機能性にも優れており小物や服をかけられるハンガーが付いています。見た目も木の枝のようでオシャレ且つ機能性にも優れた身長計です。多目的で使用したい親御さんにおすすめなのではないでしょうか。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/baby-days/2380006000/
2、プラスチック商品
プラスチック商品は軽い・安価・カワイイ物が多い特徴があります。軽量なのでテープなどで壁に穴を空けなる必要はありません。また、デザインもキャラクターを使ったものなどカワイイ商品も多くあります。
2-1「身長計フォトフレーム」
価格:3,780円
ポイント説明
身長計にフォトフレームが付いた思い出の残るアイテムです。写真を入れる小窓も3つ付いているので成長に合わせて確認できます。壁に掛けるだけなので場所も取らないのは嬉しいのではないでしょか。
・商品サイト
URL:https://brandavenue.rakuten.co.jp/item/U24396
2-2「三和製作所 sanwa 幼児用身長計」
価格:21,500円
ポイント説明
シンプルで身長を測定したい人におすすめなのが幼児用身長計です。プラスチックなので持ち運びも軽く、収納もそこまで場所をとりません。また、この身長計の最大のポイントは左右両方から身長が読み取れることです。そのため、置き場のバリエーションが増えるのが嬉しいとの声あります。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/athlete-med/10000757/
2-3「かわいい♪ひよこの 身長計 子供」
価格:1,008円
ポイント説明
なんといってもデザインがかわいいのが特徴の身長計です。身長を計るときにひよこが顔を出すので計る人も楽しめるアイテムとなっています。測定した数値は卵の殻の部分に表示されるので目を凝らす必要なしです。さらに、2mまで測定できるので家族で使用することができます。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/honest/521362/#521362
3、布型商品
自分や家族が身長を測定したい時だけ使いたいという人におすすめです。布型の身長計は柔らかい素材を使用しているため折り畳むことができ収納に便利なのが特徴となっています。また、持ち運びも出来るので転勤が多い家族にもメリットは高いでしょう。
3-1「ラルース 身長計」
価格2,400円
ポイント説明
木の質感で温もりを感じられる身長計です。素材は布なので使用しないときはクルクルと巻けば収納も簡単で場所を取りません。誕生日プレゼントやお祝いにも人気があり、壁が傷つかないとの高評価もあります。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/carro/ni81216-03/
3-2「FAM-ROLL-METER 布製身長計」
価格2,480円
ポイント説明
FAM-ROLL-METERの布製身長計は2mまで測れるので大人から子供まで使用できます。壁に掛けやすい構造で壁などにかけてもしっかり計ることができます。デザインもシンプルでインテリアとしてもおすすめです。家族で使用できシンプルなデザインをお探しの方にはピッタリではないでしょうか。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/liberty2016/r171011-06n/
4、紙型商品
紙型の身長計はコンパクトにできるメリットがあります。特徴としては、書き込みやすい事や軽いという点です。同じ収納に便利な布型に比べて価格は安価で抑えることもできます。
4-1「はらぺこあおむし 身長計」
価格:1,684円
ポイント説明
絵本で人気の「はらぺこあおむし」と身長計のコラボアイテムです。子供にも馴染みの深いキャラクターで好まれる傾向があります。また、子供の成長に合わせて絵も変わるので飽きないデザイン性が人気です。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/hirosue/harapeko-325/
4-2「エバマリア・オットーハイドマン 身長計」
価格1,400円
ポイント説明
優しさと可愛いらしさが特徴的なデザインの身長計です。紙型なので丸めて収納することもできます。この独創的な絵は子供から大人に幅広く人気が高く、インテリアとしてもおすすめです。おしゃれな物好きな人や絵本が好きな子供にはピッタリではないでしょうか。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/eurobus/20995442/
4-3「野いちごフォトフレーム付き身長計」
価格:972円
ポイント説明
野いちごが可愛いデザインの写真を入れられる身長計です。紙型ですがしっかりとしているので測りやすい印象があります。また、価格も安価で手ごろに成長を実感するにはピッタリではないでしょうか。
・商品サイト
URL https://item.rakuten.co.jp/usamomo/515-74589/
5、ステッカータイプ商品
ステッカータイプの身長計はデザインの種類が多く、シンプルな物からおしゃれな物まで幅広く楽しめるのが特徴です。また、価格も手ごろでアパートに住んでいる人でも取り外しができて嬉しいとの声も聞くほどステッカータイプは人気があります。
5-1「ウォールステッカー 身長計」
価格:408円
ポイント説明
大人でも楽しめるキャラクターが特徴の身長計です。平らな場所ならガラスでもプラスチックでも貼れるウィールステッカータイプはインテリアとしても人気が高い傾向があります。価格もかなり安価で気軽に購入できるのも嬉しいのではないでしょうか。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/digimonoya/10004757/
5-2「ウォールステッカー ラビットツリー」
価格:1,296円
ポイント説明
賑やかなデザインが好きな人にはラビットツリーがおすすめです。インテリアと身長計を合わせたデザインは子供だけでなく大人にも人気があります。また、何度でも貼りなすことができるのでお部屋の模様替えも楽ちんです。お部屋の模様替えを考えている人にはピッタリではないでしょうか。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/interior-palette/4988441855785/
5-3「貼ってはがせるウォールステッカー」
価格:780円
ポイント説明
動物をテーマにしたデザインをお探しの方は貼ってはがせるウォールステッカーがおすすめです。180㎝まで測れるキリンの身長計を始め様々な種類があり、自分の好きな動物を選ぶことができます。何度も貼り直しが出来るので子供の成長に合わせて場所移動も簡単です。
・商品サイト
URL:https://item.rakuten.co.jp/teddyshop/st002/
まとめ
身長計は成長過程を知れる大切な物です。子供の成長を知ることでモチベーションの維持にも繋がります。身長計をデザインや素材など自分の好みに合わせて選べるため、お気に入りの物がきっと見つかるはずです。子供の成長は早いもので、育児日記をつける時にも身長を記録しておくと嬉しさが増します。長く使いたい人には大人でも使えるものを選べば家族で一緒に身長を計ることも可能です。
ぜひ、自分にぴったりの身長計を選んでみてはいかがでしょうか。