
pasja1000 / Pixabay
鯖は栄養価が非常に高く、食卓に並ぶ機会の多い青魚です。
グリルで焼いたり味噌煮にしたり、お寿司のネタとしても人気がありますよね。
鯖に含まれている栄養素は、タンパク質・ビタミン・DHA・EPAなど健康に欠かせない成分ばかりです。
DHAは記憶力の向上に役立ち、不飽和脂肪酸であるEPAには血圧を正常に保つ働きがあります。
また、ミネラルの一種であるセレンも豊富に含まれています。セレンには抗酸化作用があり、血管や皮膚の老化スピードを抑えてくれます。
そんな中、あまり知られていないのが鯖に含まれているビタミンDの存在です。
鯖はビタミンDが豊富
鯖にはビタミンDという栄養素がたくさん含まれています。
このビタミンDは、骨や筋肉などを構成する際に必要不可欠なものです。
そのため、体が大きく成長する小学生から高校生にかけて、特に積極的に摂るべき成分だといえるでしょう。
鯖100gあたりのビタミンD含有量は、生の状態で11μgとなっています。
これはビタミンDを豊富に含んでいる魚類の中でも比較的高い数値です。
ちなみに、ブリは8μg、ハマチは4μg、アジとアナゴは2μgです。
ビタミンDの摂取が成長に良い理由
・骨の形成を促進する
体内に入ったカルシウムは小腸の上部で吸収されます。このときに吸収を促しているのがビタミンDです。
カルシウムとビタミンDを一緒に摂取することによって、より頑丈な骨を形成できますよ。
また、ビタミンDは骨芽細胞を刺激したりカルシウムの排出を防ぐ働きも持っています。
これらの理由により、ビタミンDは骨の形成に欠かせない存在といえるでしょう。
・イライラするのを防ぐ
ビタミンDには、セロトニンの分泌を促す働きがあります。
セロトニンは神経伝達物質の一種であり、感情のコントロールに役立つ成分です。
ビタミンDを摂取することでイライラを防げるので、精神状態が不安定になりやすい思春期の子供たちに特にオススメです。
食事によるビタミンDの摂取
ビタミンDは太陽光を浴びることによって体内で合成できます。
しかし紫外線は体に良くないため、長時間の日光浴はオススメできません。
そのため、基本的にビタミンDは食事から取り入れる必要があるといえます。
厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」におけるビタミンDの目安量は以下の通りです。
8~9歳は3.5μg、10~11歳は4.5μg、12~14歳は5.5μg、15~17歳は6μg、18歳以上は5.5μg
(性別による数値の違いはありません。)
ビタミンDは青魚に多く含まれています。特に含有量が多い食材は、いわしの天日干し・あんこうの肝・かわはぎなどです。
しかしこれらが食卓に並ぶことはあまりないですよね?美味しいですが、さすがに頻繁に食べるのは難しいでしょう。
また、ビタミンDは残念ながら野菜や果物にはほとんど含まれていません。
食事だけでビタミンDを取り切れない場合はサプリを利用しよう
ビタミンDは子供の成長に欠かせない栄養素であり、不足すると様々な問題を引き起こします。
カルシウムが吸収されにくくなることによって骨粗しょう症・骨軟化症・くる病といった骨の病気にかかるリスクが上がってしまいます。
くる病は骨密度が下がることによって発症する子供特有の病気です。
このように、ビタミンDの不足は健康や骨の成長に大きな悪影響をもたらすと考えられます。
そこでオススメしたいのがサプリによるビタミンDの摂取です。
骨の形成を促すためには、ビタミンDの他にもカルシウム・亜鉛・マグネシウムなどが含まれている商品を選んでください。
アスミールとプラステンアップ
サプリを選ぶ際は必ず成分表をチェックするようにしましょう。
どんな栄養素がどれくらい配合されているか確認し、対象者の年齢に合ったものを購入してくださいね。
今回はビタミンDを効果的に摂取できる、オススメのサプリを2種類ご紹介します。
・アスミール
アスミールにはビタミンD・マグネシウム・カルシウム・亜鉛・アルギニンといった、骨の形成に欠かせない成分がバランス良く配合されています。
これらの働きによって成長ホルモンの分泌が促され、丈夫な骨が形成されます。
体内で吸収されやすいタイプのカルシウムが使われているのも嬉しいポイントです。
牛乳100gにアスミール6gを溶かして飲むだけで、小学生が一日に必要としている栄養素を補うことができます。
ちなみに牛乳の温度は何度でも大丈夫です。暑い日はアイス、寒い日はホットで飲めるのでオススメですよ。
・プラステンアップ
成長期応援サプリとして様々な商品が売られていますが、その多くは小学生向けとなっています。
そのため対象年齢を中高生にしているプラステンアップは貴重なサプリなんです。
中高生になると、自分の意志で食事をする機会が増えます。
コンビニに寄ってお菓子を買ったり、お昼ご飯を菓子パンで済ませたり、体型を気にして食事制限をしたり。
こういった不健康な食生活を続けると、成長に必要な栄養素が不足しがちになります。
そこで取り入れてもらいたいのがプラステンアップです。
プラステンアップにはカルシウム・ビタミンD・マグネシウム・リンなどの成長期に欠かせない成分がたっぷり配合されています。
一日にたった一杯飲むだけで栄養を補給できるので、塾や部活で忙しい毎日を送っている中高生にオススメですよ。