
Hans / Pixabay
低カロリーで栄養価が高いきのこ類。その代表格ともいえるしいたけには血圧やコレステロール値を下げる働きがあり、生活習慣病の予防に役立っています。
また、整腸作用があるため肌荒れの改善にも効果が期待できます。
鍋や煮物の定番具材として人気のしいたけですが、実は身長の伸びとも大きな関係があるということをご存じでしたか?
しいたけと身長の関係
しいたけには、身長を伸ばすために必要だと考えられている栄養素がバランス良く含まれています。
特にマグネシウム・リン・亜鉛の含有量が多いです。
マグネシウムとリンはカルシウムと結合することによって骨を頑丈にしてくれます。亜鉛にはカルシウムを構成している成分であるタンパク質の合成を促す働きがあります。
そしてもう一つ注目してもらいたいのがビタミンDの存在です。
しいたけ100gあたりのビタミンD含有量は、乾燥した状態なら17μg、生の場合は2μgとなっています。
日光を長時間浴びている干ししいたけはビタミンDが増えやすく、生のしいたけと比べて10倍近い量のビタミンDを含んでいます。
ちなみに17μgというのは、ほとんどの食材を上回るほどの高い数値です。
ビタミンDの摂取が成長に欠かせない理由
・骨の形成に大きく貢献
ビタミンDにはカルシウムの吸収を助ける働きがあります。
カルシウムは骨の構成に欠かせない栄養素ですが、単体では役目を果たすことができません。
亜鉛やマグネシウム、そしてビタミンDなどの力を借りながら骨を形成しているのです。
また、ビタミンDには骨芽細胞を刺激する作用があります。
骨の新陳代謝が活発な時期にビタミンDをしっかり摂ることが身長を伸ばすカギだといえます。
・筋肉の成長を促す
ビタミンDにはタンパク質の合成を助ける働きがあります。筋肉はタンパク質で構成されており、ビタミンDを摂取することによってより頑丈な筋肉を作ることが出来るのです。
体育や部活などで激しい運動をしている子供たちは、筋肉に負荷がかかりやすくなっています。
ビタミンDには疲労した筋肉を修復する効果もあるので、成長期には積極的に摂取することが望ましいです。
・感情のコントロールに役立つ
ビタミンDには、神経伝達物質の一種であるセロトニンの分泌を助ける働きがあります。
このセロトニンという成分は、感情をコントロールし精神状態を安定させるために必要なものです。
もしセロトニンがきちんと分泌されなければ、感情的でイライラしやすくなります。
十分な量のビタミンDは、精神状態の安定にも役立っているのです。
食事によるビタミンDの摂取
厚生労働省が発表した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」におけるビタミンDの目安量は以下の通りです。
8~9歳は3.5μg、10~11歳は4.5μg、12~14歳は5.5μg、15~17歳は6μg、18歳以上は5.5μg
(性別による数値の違いはありません。)
ビタミンDは太陽の光を浴びることによって体内で合成することが出来る成分です。
しかしそれだけでは目安量をクリアするのは難しいです。特に、外出する機会が少ない人や常に紫外線対策をしっかりしている人は不足しがちになっています。
不足しているビタミンDは食事から摂取することになります。
ビタミンDの含有量が多い食材としては、きくらげ・しいたけなどのきのこ類やさんま・いわしなどの魚類が挙げられます。
しかし、これらの食材を継続して食べるのはなかなか難しいと思います。同じ献立ばかりだと飽きますし、きのこや魚が苦手な人もいるはずです。
また、魚料理は調理後の後片付けが面倒くさいので毎日食卓に出すのは大変ですよね。
ビタミンDはサプリで補える
成長期の子供はビタミンDが不足しがちです。意識して摂らなければ目安量をクリアできません。
ビタミンDが不足すると、骨の形成が行われにくくなり骨密度が下がってしまいます。
しかし、ビタミンDの量を考えながら毎日料理するのは大変ですよね。
そこでオススメなのがビタミンDを配合しているサプリです。サプリであれば手軽に続けられますし、効率的な摂取が可能ですよ。
アスミールとプラステンアップ
サプリ選びのポイントは配合成分をしっかり確認することです。
同じ成長期といっても、小学生と中高生では必要としている栄養量が違いますからね。大事なのは飲む人に合った商品を選ぶことです。
今回ご紹介するアスミールは小学生向け、プラステンアップは中高生向けとなっています。
・アスミール
アスミールにはビタミンD以外にも亜鉛・アルギニン・プラセンタなどの成長ホルモンに関わる栄養素が豊富に含まれています。
これらの働きによって健康的な体が形成されやすくなっています。
また、体外に排出されにくい種類のカルシウムを使っているため、効率的に丈夫な骨を育てることが出来ますよ。
飲むときに使用する牛乳は、温かくても冷たくても大丈夫です。
季節関係なくいつでも飲めるのが嬉しいですね。ココア風味なので牛乳が苦手な子供にもオススメです。
作り方はアスミール6gを牛乳100gに溶かすだけ。これなら小学生でも簡単に作れますね。
・プラステンアップ
多くの成長期応援サプリが小学生向けに開発されているのに対し、このプラステンアップは中高生向けに作られている珍しい商品です。
プラステンアップには成長に欠かせない栄養素である、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。
中高生になると部活や勉強で忙しくなり食生活が乱れることもあるでしょう。プラステンアップは1日1杯飲むだけで、不足しがちな栄養素をしっかり補給してくれるのでオススメです。